1. TOP
  2. [Series] はじめてのTidal Cycles :Part.7 /シンセサイザー(Synthesizers)

TidalCycles

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.7 /シンセサイザー(Synthesizers)

Tidal Cycles(SuperDirt)には、デフォルトでさまざまなシンセサイザーがインストールされています。シンセサイザーは電気で作りだす楽器です。いろんなシンセを実際聞きながら、自身がイメージする音を探したり、お気に入りの音を変化させたりして楽しんでください。

synthesizers_begineer-header-image

[保存版] Tidal Cycles シンセサイザーまとめ (Synthesizers)/随時更新

TidalCycles(SuperDirt)には、デフォルトでシンセサイザーがインストールされています。保存用、Tidal Cyclesで利用する【シンセサイザー(Synthesizers)を一覧】としてまとめています。また、あなた自身のシンセサイザーを追加し使用することも可能です。音楽制作・ライブコーディングなど必要に合わせて使用してください。随時更新していきます。

Tidal_Synthesizers-header-image

[How to] Tidal Cycles Installation for M1 Mac

How to install Tidal Cycles on a M-1 Mac. This post may be difficult to read due to the use of automatic translation. I would appreciate it if someone could help me.

TidalCycles_logo_header

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.6 /オーディオエフェクト(Audio effects)

Tidal Cyclesでは、リズムパターンを変化させるための“オーディオエフェクト”がいくつか用意されています。それら“エフェクト”を利用し、音やリズムを加工することで、パターンにさまざまな表情を作ることができます。イメージするリズムパターンに合わせ、いろいろな効果を試し楽しんでください。

audio_effects-header-image

[保存版] Tidal Cycles オーディオエフェクトまとめ (Audio effects)/随時更新

TidalCyclesには、サウンドに適用できる、さまざまなオーディオエフェクトがあります。 保存用、Tidal Cyclesで利用する【オーディオエフェクト(Audio effects)を一覧】としてまとめています。音楽制作・ライブコーディングなど必要に合わせて使用してください。随時更新していきます。

Tidal_Audio-effects-header-image

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.5 /ユークリッドシーケンス(Euclidian Sequences)

Part.5では、少し休憩として、アルゴリズムを使った簡単なリズムパターンで遊びます。このアルゴリズムパターンは、「ユークリッドの互除法」を使ったユークリッドリズムと言われるもので、簡単にリズムを生成することができるので、数値を色々変えながら楽しんでください。

uclidian-Sequences-image

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.4 /オシレーター(Oscillators)

オシレーターとは、直訳すれば“発振回路”です。一定の振動を繰返す電気信号が得られます。簡単にいえば「連続するパターン」です。オシレーターは構造体のないパターンなので、構造体を持つ音源やエフェクトなどと組み合わせて使用します。TidalCyclesでは、数種類の周波パターンがあり、音に変化をつけ演奏していきます。

series-beginner-03-oscillators-image

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.3 /リズムを作る表記方法(Mini Notation)

プログラミングを始めたばかりの頃、分からなかったコードが少しづつ読めるようになり、自分の思いのままに書けるようになるととても楽しくなります。Tidal Cyclesも同様に、これから解説するコード表記はリズムの生成に必要になります。ひとつづつ確認しながら学び、ライブコーディングをより一層楽しんでください。

beginner-03-mininotation-h

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.2 /Tidal Cyclesの仕様、リズム構成とテンポの設定方法(CPSとBPM)

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.2 では、Tidal Cyclesの仕様を学びながらリズムの構成とテンポの設定を学びます。Tidal Cyclesで使用されるCPSというサイクル数の概要と使い方、また、馴染みのあるBPMを利用するための変換計算式コードを紹介します。

beginner-02

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.1 / Tidal Cyclesのサンプルを使って音を鳴らす(基礎編)

[はじめてのTidal Cycles] と題してTidal Cycles の基礎的な事を数回に分けて投稿します。Part.1では、サンプル使った簡単な音の鳴らし方を中心に、基本的なルールと操作方法を学びます。

beginner-01

[How to] ライブコーディングの画面録音、 “BackgroundMusic”の導入方法

Tidal Cyclesを使っているとライブコーディングを画面録音したくなります。M1 Mac で利用できる画面録音の方法として”Background music”というアプリケーションの導入方法です。

backgroundimage

[How to] SuperCollider 起動時にSuperDirtを起動させる2つの方法

TidalCycles利用時、毎回SuperColliderに「SuperDirt.start」と打ち込み起動させるのは面倒です。SuperCollider起動すると同時にSuperDirtを起動させる2つの方法です。

TidalCycles_logo_header