1. TOP
  2. The Donuts Code / How to create a 3D shape with Processing

Programing

The Donuts Code / How to create a 3D shape with Processing

How to create a Donuts shape with Processing. Processingでドーナッツ型を作る方法です。

00-dounats

Collaboration / “Soundwaves I” Anna Graceman

This art is a collaboration with Anna Graceman. I visualized her beautiful and powerful music. and her new EP is out now. アンナ・グレースマンとのコラボレーション。美しく力強い音楽を視覚化しました。

230316Anna-soundwaves1_0

Wallpapers “block city” Sound Visualization

I made wallpapers for mobile. If you like these, please feel free to download. 壁紙を作成しました、ご自由にダウンロードください。

00_BC-wallpapers

[How to] TouchDesignerを始めよう/一番はじめの準備

TouchDesignerは、リアルタイム・ビジュアル・プログラミングという考え方に基づき、機能の詰まったノード(箱)をワイヤー(線)で繋ぎながら制作を行うことで、直感的に触りながらビジュアル制作を進めていくことができます。音楽制作でいうアナログシンセのような感覚です。

Start_TD-header-image

Fireworks planet / processing and p5.js

フィールドレコーディングされた花火大会のサウンドを利用し、Processing と p5.jsによる音の視覚化(Sound Visualization)を行なっています。三角関数を利用した球体をベースに5つパターンを作成、ひとつはp5.jsを利用し、ブラウザ上にて好きな色や大きさへ変更できるようにしています。

00_fireWorks-p5js-header-image

[How to] VS Code の導入とセッティング・便利な機能 for TidalCycles

Tidal Cyclesのテキスト/コードエディタとしてVSCode(Visual Studio Code)を導入する方法です。2022年にTidalCyclesユーザーの多くが利用していたAtomの開発が終了するとのことで、早速、エディタをVS Codeに変更しました。他のエディタにはない機能もありとても便利です。

VSCodeforTidal-header

[Tool] MPD218 AKAI (ProcessingとMIDIパッドコントローラーのテスト接続/MidiBus ライブラリー)

自身のMPD218購入目的はちょっと変則で、DTM目的でなく、ジェネラティブアートで利用するための簡易MIDI Padを探して購入しました。ProcessingやopenFrameworksなど、ビジュアル・サウンドライブコーディングでの変数や数値の割り当てに利用しています。

AKAI_professional_MPD218-image

[保存版] Tidal Cycles / Mini Notation まとめ /随時更新

Mini Notationは、さまざまな種類のパターン(note、サンプル、パラメーター)を記述するために使用するショートカット表記です。Mini Notationを使用することでシンプルなコード表記でさまざまなリズムを生成することができます。日本語訳のまとめ・保存用としての記事になります。

MiniNotation-sum-header

OBS Studioを利用したTidalCyclesのビジュアルライブ配信を行う方法

サウンドライブコーディングイベントで有名な Algorave では、Tidal Cyclesのコードを見せながら背景のビジュアルと合わせて会場を盛り上げています。今回は、TidalCyclesのコードとビジュアライズを一つの画面にまとめライブ配信できるOBS Studioを学んでいきます。

Live_OBS-header

Tidal Cycles の演奏を openFrameworks でビジュアライズする方法 〜OSCの利用

TidalCyclesの演奏をYouTubeやWebで検索すると、TidalCyclesコードの背景に「音と同期したビジュアライズ映像」をよく見かけます。以前投稿したProcessing間との通信から、今回はTidalCyclesのライブ演奏をopenFrameworksでビジュアライズする方法学んでいきます。

of_tidal_osc-message

openFrameworks-Log vol.1/環境設定と導入

openFrameworksをはじめて利用するための環境設定と導入までの情報です。openFrameworksは、C++言語は他の言語と比べ、ハードウェアに近いところからプログラム開発が行えるため、処理速度が速く大量のオブジェクトを描画するのに向いています。

of_learn_01-header

[Series] はじめてのTidal Cycles :Part.11 /スケール(Scale)

Tidal Cycles には、スケール(音階)に関するファンクションが用意されています。スケールを中心に作曲する事で、まとまりのあるメロディーを演奏する事ができます。Tidal Cycles では、明示的に分かりやすく表記でメロデーを奏でることができます。スケールとは何かという内容も冒頭にて簡単な説明を加えています。

beginner-11-scale_header